退職後の処理をま〜ったくされていなかった話

あらすじ

理由あって9月末に退職した後、別会社で働いていると年末調整の時期がやってきた!本来ならば発行されているはずの源泉徴収票は手元に無く、さらに住民税の納付書も来ていない状況のおかしさに気づき・・・??

退職後に前会社から源泉徴収票が届かない人の状況まとめをざっくりと書いています。結局のところぜーんぶ会社が悪い!ので同じような状況の人は安心してください。

 

登場人物

自分:9月末退職。雇用保険の切り替えだけは済み。源泉徴収票2ヶ月間音沙汰なし。現時点では住民税の徴収先は前会社のまま。(処理がされていないため)

後輩:10月末退職。1ヶ月後の違いはあるけど状況は同じ。

社長:前の会社の社長

 

9月末退職、そこになければない源泉徴収票

11月4日。現会社で年末調整関連の連絡がありそこで源泉徴収票が必要になってから初めて(そういえばもらってないな・・)と気づく。前会社の社長に連絡すると「月末までにはもらえると思う」と返信がある。月末ギリだけど発行してもらう側なので待つことにした。前会社は小さな会社なので社内に総務的なものは無く、社外の税理士、社労士に委託をしているのです。

※この時は未だ知らなかったけどそもそも源泉徴収票は最後の給料が確定したら一緒に発行するものらしい。ちゃんとしている会社は大体そのようにしているので退職後1ヶ月以内に発行するのが基本と考えて良さそう。そもそも言われたらすぐに出せるようなものらしいので2ヶ月音沙汰なしは問題がある。発行しない会社は悪です、悪

迫る月末、来ない票!!

11月25日。まだ月末ではないが社内の年末調整提出期限も月末なのでやばいよな〜ってことで再度源泉徴収票がいつ届くのか?こちらも必要なんだが??をオブラートに包んで問い合わせを社長に送る。問い合わせ内容にはついでに税務署に不交付届出書を提出することを記載する。一応返事を1日待って翌日に自分の住民票がある地元管轄税務署に向かった。結局既読はつかなかった。

税務署は地元管轄の方か会社の所在地管轄の税務署に行くか迷い地元管轄の方に行ったものの会社の管轄である方の税務署に行くべきだったと後悔。地元管轄でも問題はないけど、最終的に会社所在地の管轄税務署へと連絡するため時間がかかることがあると言われる。あと対応が塩だった(個人の感想です)もし同じ状況の人がいたら源泉徴収票の不交付届出書は会社の管轄税務署に提出するといいですよ。

 

月末までにもらえるとは何だったのか

月末になるも源泉徴収票、来ず。遅れる旨もなし。どうかと思います。年末調整に関しては現会社がもう少しだけ待ってくれることになりましたありがたい・・・

 

住民税の問題も発覚

後輩が住民税の届出も対応されていなかった、と教えてくれたので自分も確認のために市役所に問い合わせ+直接向かった。窓口で相談するとすぐに調べてもらえた。シークレットな書類なので持ち帰ることはできないが、見せてもらった住民税に関する書類には前会社の名前が・・・。お分かりいただけただろうか。

退職したのは9月末だというのに11月末時点で前会社の方に住民税の請求が入っているのである・・・。ヒエエエ〜そんなことある???ある!!!!あった!!!なんと2ヶ月間退職関連の公的な届出手続きをほぼされていなかったことが判明したのです。

これは完全に届出していない会社側にはデメリットしかなくて退職している元社員の住民税の督促が会社に2ヶ月分いってるわけです。市役所の人に伺ったところそれで住民税支払われていなくても前会社が悪いので個人にペナルティがあるわけではないのでご安心ください個人宛に納付書が届いてからちゃんと払えば問題ありません。とのことでした。

住民税に関してはとにかく会社が届出してないのが悪い・・・ってコト?!

そうです。源泉徴収票もだよ。

 

不交付届出書出しても源泉徴収票届かないんだけど??

普通は不交付届出書が提出されること自体が問題になるので税務署に行かれる前に発行してくれるところが多いらしい、それでも出さない会社は出さない・・・出さないんだよ。源泉徴収票が発行されない人不安よな。そんな人のために税務局、動きます

税務署よりもっと上の存在が動いてくれます。

 

解決しました

12月14日。やっっと貰えました。即年末調整申請をして全て片付きました!!!

今はwebで申請できるんですね。なんて便利なんだ。

それにしても解決まで約2ヶ月半もかかるなんて・・・長かったな・・・

 

まとめ

源泉徴収票について

源泉徴収票が退職1ヶ月以内に発行されなければ一度会社に連絡。その後税務署に源泉徴収票の不交付届出書を出すぞ、と一応伝えた上で会社管轄の税務署に源泉徴収票の不交付届出書提出しよう。提出しても発行されてない時は待つしかないみたいです。

住民税について

会社に退職後の住民税関連手続きを役所に出すように言うだけ言ってみよう。本当に手続きをしないといけないことを知らないのかもしれないね。

納付書が自分宛に届くまで待つしかないのですが、住民税支払いのために貯金はしておきましょう!

 

終わり